鈴虫寺

ボヤキ

こんにちは、ペコです😊

友達から鈴虫寺はめちゃくちゃご利益があるからぜひ行ってみてといい情報を教えてもらいました✌

普段ならわざわざ車で1時間程度もかけて行ったりしないんですが、その教えてくれた友達の話を聞くとなるほど、行こう❕という考えになりました。

友達のご利益

友達には好きな子がいたのですが、周りからしたらなかなか厳しいやろ~っていう恋愛だったんです…💧それはもう髭男の「Pretender」の歌詞はその友達が書いたんじゃなかろうかと思うくらい😅でも友達は諦めずに何度もアタックした結果、粘り勝ちで付き合うことができたのです🤩

その友達曰く、何か大事なイベントの時に鈴虫寺にお願いをしに行っており、今回もお願いしに行ったそうです。正直、その友達がその子と付き合えるとは全く思ってませんでした🤣でも現実に付き合うことができているので鈴虫寺のご利益すごいッ❕ってなりました。もちろんほとんどその友達の努力と根性ですけどね💪

その後も順調に付き合っているのをみると、少しでも私もご利益にあやかりたいと思いずん君に話しました。

するとフッ軽なずん君は「明日休みやし行こうか❕」

え、明日❔❕ そ、そやな…断る理由もないし行こうか💦善は急げやしね😤

鈴虫寺へ

さっそく次の日に鈴虫寺へ。

鈴虫寺への階段を上っていく内に、「ここ来たことあるやん!😲」と感じるように。

数年前に行った時は«鈴虫の音が聞けるお寺»という認識しかなく、鈴虫寺に関しての知識が全くありませんでした。

なので今回は友達の話を聞いていたこともあって今回はお寺の説法も聞いてしっかりとお寺について知ろうと思います😤

階段を上ると看板に説法時間 15時 16時(最終)となっていました。

現在時刻、もう間もなく15時。さすがに15時は無理かな…と思っていると看板の横に立っていた僧侶の方が立っており「入っても大丈夫ですよ。」と15時の説法に滑りこみ~❕

やった、ついてる🎵

中に進んでいくと、広間には広間全体に多くの人が座っており説法がすでに始まっていました。コロナ禍なので程よくスペースは空けてですが😅

案内された座席に座るとテーブルにはちょっとしたお茶菓子が置いてありました。

話をしてくれている僧侶さんはとても話が面白く、途中クスっと笑う場面が何度かありました。その話の間も書院で飼われている鈴虫が良い音を奏でており、とても癒される空間で30分の説法は全く退屈することなく過ぎていきました。

鈴虫寺にはわらじを履いたお地蔵様がいてるのですが、このお地蔵様とてもありがたいお地蔵様で、願い事を1人1人叶えに歩いてきてくれるんだそうです❕そのためわらじを履いているんだと。

なんてありがたいお地蔵様なんやぁぁ😭

お参りの方法を説明し始めているため、ずん君がしっかり聞いているかチェック。

よしよし、ちゃんと聞いてるな。

お地蔵様へのお願い事の仕方

鈴虫寺で黄色の「幸福御守」という御守を購入できるのでまずそれを購入。

お地蔵様の前でお願い事をする際、その「幸福御守」を両手で挟んで合掌。

その時、「幸福御守」の「幸」の文字を隠さず少し出した状態で合掌。

御守には幸福地蔵様のお姿が入っているそうで、ちょうど「幸」の文字あたりがお顔に当たる部分になるようです。

そうした状態でお願い事をした後、忘れてはならないのが自分の名前と住所を言うこと❕

お地蔵さまが住所がないとお願い事を叶えに行けないからだそうです😲💦

これだけは絶対に忘れてはならない❕💦

実際にしてみる

もちろん私達の願いはただ1つ❕❕

赤ちゃんが授かりますように✨

すっとこどっこいのずん君には念押しで「赤ちゃん授かるようにお願いしようね。」と声をかける。

よし、これで大丈夫だろう。

お地蔵様の所に早速行こうとするも行くまでにすでに長~い行列が…😱💦

ま、まぁ説法聞いた後ならみんな行くよね💦

順番に並んでいる間に頭の中でお願い方法をイメージトレーニングしたり、ずん君と話しているとついに次が私達の番にッ❕❕

御守を手に持って準備。

さ、うちらの番や😊

お願い事をする時に御守りを手のひらで挟んで、お願い事を言ったら住所と名前をちゃんとお伝えする……

ちゃんとできたッ‼️✌️

ふとずん君を見るとめちゃくちゃ慌てた様子で何かを探している。

何してんの?早くお願い事してよ💦

あれ💦御守りどこやったっけ…??💦

㌦ァァァァァ(ノ`Д)ノ:・’∵:.┻┻

今まで用意する時間なんか散々あったよね⁉️なんでこんな直前で探し始めてるんじゃぁぁぁ‼👹

あ、あったポケットに入れてたんや!

と、お守りを見つけたまでは良かった……。

しかし、ポケットから御守りを取り出そうとした時にポロッと地面に……

⁉️😱😱

そして御守りを落としたことで焦ったズン君はあろうことか、その御守りを踏んづけてしまったのでした……。

……。

……。

……。

言葉にならない静かな怒り……。。

怒りは頂点に達していたけど、後ろにもまだまだ行列が続いてるので、こんな所で迷惑をかける訳にはいかない💦

怒りを押し殺し、ズン君にお願い事をするよう催促する。

すると、ズン君はお願い事をするのにかかる時間がめちゃくちゃ短いため、あまりにビックリした私は

ちゃんと住所言った?と確認すると

あ!😱忘れてた💦と言い慌ててまた住所を伝える。

お願い事が終わり、階段を降りていく際に嫌な予感がした私は、念の為に

ちゃんと名前も言ったよね?

と確認すると、

あ……‼️

と明らかに忘れているズン君。

もうね、さすがに怒るよね。ここまでくると。

私ら何のために休日ここに来たの?

お願い事しに来たんよね?

何で1番大事なところこんなちゃんとできひんの⁉️

往復2時間以上かけて来てるのに……なんなん、ほんまに。

御守りを落としたのやって仕方ないかもしれん。後ろの人も待ってたし焦ってお願い事だけになってしまったのも何となく分かる。

でも、でもさ‼️

それだけ友達にご利益あるって言われてるお寺にわざわざ来てさ、あまりに酷くない⁉️😭

どこに怒りをぶつけていいか分からず、帰りの車はひたすら沈黙でした。

怒りを通り越して悲しくなって来た……。

これでほんまに授からんかったらうちはどう受け止めたらいいん?

絶対この件のせいにしてしまうやん!

重たい空気のまま家に到着。

ズン君が反省した様子で

ごめん、毎日あのお守りでお祈りする。遠方からのお願い事の方法もあったからそれ見てするわ。

と言ってきました。

それで、ズン君の無礼をお地蔵様は許してくれるかな……😞

でも今はそう信じるしかない。

お地蔵様、ズン君は本当に絵に書いたようなおっちょこちょいなので、今回の数々の御無礼お許しください🙏

そして今回で赤ちゃんを授けてください‼どうかどうかよろしくお願いします🙏🙏✨

タイトルとURLをコピーしました